その他写真ポートレイト

東京モーターショー2015

ポートレイトでは無いけど。モーターショーのコンパニオンさん。平日に行ったんだけど飛び石連休の中日だったからすげぇ混んでた。

こちらの二人、しぶとく粘ったけど目線回って来なかった。

20151102-DSC_0004NIKON D810 (150mm, f/4, 1/60 sec, ISO100)
20151102-DSC_0030NIKON D810 (150mm, f/4, 1/60 sec, ISO100)

 

こちらは声をかけたけどタイミング悪くNG。なので横撮りで一枚。

20151102-DSC_4031NIKON D300S (150mm, f/3, 1/125 sec, ISO200)

 

寸劇的なステージの女のコ。背景がとても残念。実はよく見るとピントも失敗してる。

20151102-DSC_4038NIKON D300S (150mm, f/3, 1/125 sec, ISO200)

 

以下、目線頂いたカットです。

20151102-DSC_0023NIKON D810 (150mm, f/4, 1/60 sec, ISO100)
20151102-DSC_0013NIKON D810 (150mm, f/4, 1/60 sec, ISO100)
20151102-DSC_0045NIKON D810 (185mm, f/5.3, 1/160 sec, ISO100)
20151102-DSC_0052NIKON D810 (116mm, f/4.8, 1/160 sec, ISO100)
20151102-DSC_0053NIKON D810 (98mm, f/4.8, 1/160 sec, ISO100)

 

「写真いいですか?」って聞いたらすげぇテンパってカタログ隠してポージングしてくれたんだけど、「せっかくなんでカタログ見える所でお願いします」ってお願いして撮らせてもらった。新人さんだったんだろうか。

20151102-DSC_0068NIKON D810 (80mm, f/4.5, 1/160 sec, ISO100)

 

めずらしく正対してポージングして頂いた。

20151102-DSC_0070NIKON D810 (135mm, f/5, 1/160 sec, ISO100)
20151102-DSC_0086NIKON D810 (80mm, f/4.5, 1/160 sec, ISO100)
20151102-DSC_0075NIKON D810 (80mm, f/4.5, 1/160 sec, ISO100)

 

東海理化は安定のハイクオリティだった。カメコには会社名を強くアピール出来ているであろう。

20151102-DSC_0077NIKON D810 (80mm, f/4.5, 1/160 sec, ISO100)

 

結構人気のブースだったけどジャンジャカ目線回してくれてた。有難い。

20151102-DSC_0084NIKON D810 (180mm, f/5.3, 1/160 sec, ISO100)
20151102-DSC_0092NIKON D810 (135mm, f/5, 1/160 sec, ISO100)

 

この方もせっかく看板前だから社名入れて撮ろうとしたら真ん前でポージングしてくれたので、ちょっとズレてフレーミングしたけどもう半歩くらい右に行けばよかった。

20151102-DSC_0089NIKON D810 (80mm, f/4.5, 1/160 sec, ISO100)
20151102-DSC_0096NIKON D810 (80mm, f/4.5, 1/160 sec, ISO100)

 

車も!撮ったよ!

20151102-DSC_4036NIKON D300S (150mm, f/3, 1/125 sec, ISO200)
20151102-DSC_4028NIKON D300S (150mm, f/3, 1/125 sec, ISO200)

ホントはせっかく平日だから車もバンバン撮る気で行ったのだけど、駐車場に入れるところからアホほど混んでて、遠足か何かでお子様たちの集団はアチコチにいるし、あちらこちら人だかりが凄くて満足に撮れる環境じゃなかった。

夜業前にモーターショー行って、写真展会場に顔出して、次の日は夜業開けてから入間航空祭とタイトなスケジュールだったので、不完全燃焼。この週、殆ど仕事なかったから別の日にしておけば良かった。

と、言うわけで、次回は入間航空祭です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください